
なごみです!
早朝、白く凍りつく愛車を見て
冬の気配を感じる小友町です。
長い冬がもうすぐそこまで来ています。
とはいえまだまだ紅葉は見頃。
晴れた日はこんな景色が楽しめますよ。...

| 2025/10/24 | まつりチーム 令和7年おとも収穫祭開催決定! |
|---|---|
| 2025/10/15 | 社会・教育チーム たんげばっこ寺小屋小雪号発行しました。 |
| 2025/10/07 | げんきなおらほのまち小友町事務局 まち協だより53号 |
| 2025/09/15 | 社会・教育チーム 寺子屋チラシ寒露号です。 |
| >>一覧 | |


私たちは「これからどうすればよいのだろう?」という不安を抱いています。高齢の方々は「子や孫世代など、次の世代がどうなるのか」、若い世代は「自分たちの未来がどうなるのか」という不安です。
2016年に遠野市から「住民主体で小友の地域づくりの計画、実践をしてみませんか?」という提案があり、小友に移り住んできた方も...
